WEBセミナー
- ホーム
- WEBセミナー
WEBセミナー一覧
-
【 PCAで学ぶ公益法人会計 】 第20回:キャッシュフロー計算書~その1
キャッシュフロー計算書とは 公益法人会計基準(平成20年基準)では収支計算書に代わってキャッシュフロー計算書が財務諸表に組み入れられました。作成を義務付けられているのは、会計監査人を設…
続きを読む > -
【 PCAで学ぶ公益法人会計 】 第19回:公益法人科目体系の考え方~その2
最も多い間違いは勘定科目の考え方 「公益認定三法」が制定され、それに伴い会計基準は大きく変わりました。最も重要な点は勘定科目に対する考え方の変更ですが、この点についてはっきりと説明してくれる人…
続きを読む > -
【 PCAで学ぶ公益法人会計 】 第18回:公益法人科目体系の考え方~その1
認定委員会が求める会計区分 公益法人における会計区分は基本的には定められています。(一部例外を除く)公益財団・公益社団であれば、「公益事業会計」「収益事業会計」「法人会計」の三つの会計区分とな…
続きを読む > -
【 PCAで学ぶ公益法人会計 】 第17回:指定正味財産から発生する運用益
寄付者の意思 財源が指定正味財産である資産は、基本財産または特定資産として資産計上されます。それらの資産は、預金・有価証券・不動産等で構成され、様々な運用益が発生しますが、その際にはど…
続きを読む > -
【 PCAで学ぶ公益法人会計 】 第16回:指定正味財産の受入と取崩~まとめ
指定正味財産の受入から取崩までの会計処理と、それに伴い財務諸表がどのように変化するか確認してみましょう。 指定正味財産の受入 寄付者からの制約がある寄付金¥100を普通預金に受入れます。…
続きを読む > -
【 PCAで学ぶ公益法人会計 】 第15回:指定正味財産の取崩
固定資産から流動資産への振替 寄付によって受入れた指定正味財産から、寄付者の意思に基づいた事業費として支出する場合について,会計処理を考えてみましょう。指定正味財産は固定資産として積み立てられ…
続きを読む > -
【 PCAで学ぶ公益法人会計 】 第14回:指定正味財産の受入~その2
なぜ?わざわざ仕訳を分けるのか 前回は指定正味財産として受け入れるべき特定資産の会計処理について考えてみました。そしてその処理については、↓仕訳例①のように仕訳を2行にわけて起票いたしました。…
続きを読む > -
【 PCAで学ぶ公益法人会計 】 第13回:指定正味財産の受入~その1
PCA公益法人会計ソフトを利用し、指定正味財産の受入について会計処理を考えてみましょう。寄付者の意思によって、使途や運用方法に制約がある寄付を受け入れる処理は、次のように考える事ができます。 …
続きを読む > -
【 PCAで学ぶ公益法人会計 】 第12回:指定正味財産がわかれば公益法人会計はカンタン!~その2
お金に色がついている? 前回もご説明いたしましたが指定正味財産とは、使用目的や管理方法について寄付者から指示(指定)があった寄付の事です。実際の寄付はお金だけではなく、有価証券・不動産・美術品…
続きを読む > -
【 PCAで学ぶ公益法人会計 】 第11回:指定正味財産がわかれば公益法人会計はカンタン!~その1
指定正味財産 公益法人会計の特徴は「指定正味財産」にあると言えます。「指定正味財産」の考え方さえ整理できれば、公益法人会計は決してい難しいものではありません。財務諸表の構造をご説明した回でも「…
続きを読む >