WEBセミナー
- ホーム
- WEBセミナー
WEBセミナー一覧
-
【 PCAで学ぶ公益法人会計 】 第10回:収支計算書と収支予算書~その2
収支計算書の資金の範囲 平成20年基準において財務諸表から除外された収支計算書ですが、内部管理資料として現在でも多くの公益法人が利用しているようです。収支計算書は「資金取引」を集計したものです…
続きを読む > -
【 PCAで学ぶ公益法人会計 】 第9回:収支計算書と収支予算書~その1
かつての主役は収支計算書でした 旧会計基準で永らく経理をなさっていた方は、収支計算書を様々な場面で利用されていたのではないかと思います。正味財産増減計算書(ストック式)も昔からありましたが、実…
続きを読む > -
【 PCAで学ぶ公益法人会計 】 第8回:財務諸表の構造を理解しよう~その7
正味財産増減計算書 公益法人の純資産(総資産-負債)に該当するものが正味財産となりますが、その正味財産は財源ごとに「基金」「指定正味財産」「一般正味財産」の三つに分類される事を前回までにご説明…
続きを読む > -
【 PCAで学ぶ公益法人会計 】 第7回:財務諸表の構造を理解しよう~その6
正味財産と資産の関係 前回、貸借対照表が財政状態の原因と結果を表すことをご説明いたしましたが、基本財産と特定資産については財源(原因)の表示をすることが求められています。財源は「基金」「指定正…
続きを読む > -
【 PCAで学ぶ公益法人会計 】 第6回:財務諸表の構造を理解しよう~その5
貸借対照表は法人の財政状態の原因と結果を表します。 これまで「資産の部」「負債の部」「正味財産の部」について確認してきましたが、貸借対照表が何の為にあるかと言えば、法人の財政状態を表すためです…
続きを読む > -
【 PCAで学ぶ公益法人会計 】 第5回:財務諸表の構造を理解しよう~その4
財源を表す「正味財産の部」 「正味財産」とは資産から負債を差し引いた純資産に該当しますので、その法人の実質的な財力を表します。 (正味財産)=(資産)-(負債) 公益法人会計では、…
続きを読む > -
【 PCAで学ぶ公益法人会計 】 第4回:財務諸表の構造を理解しよう~その3
「資産の部」のまとめ 流動資産と固定資産の考え方が、企業会計とは異なる公益法人会計ですから、基本財産と特定資産の考え方をしっかりと押さえてください。「PCA公益法人会計V12」から貸借対照表を…
続きを読む > -
【 PCAで学ぶ公益法人会計 】 第3回:財務諸表の構造を理解しよう~その2
「基本財産」と「特定資産」 前回取り上げた、「基本財産」と「特定資産」はどちらも固定資産ですが、この2つには「1年ルール」が適用されませんから、普通預金や定期預金として保有する資産であっても流…
続きを読む > -
【 PCAで学ぶ公益法人会計 】 第2回:財務諸表の構造を理解しよう~その1
計算構造がポイント 簿記の資格を持っている方や、企業の経理部門で長くお仕事をされた方でも、公益法人会計(平成20年基準)には戸惑いを覚える方が多いという話を伺います。税理士の先生方でも公益法人…
続きを読む > -
【 PCAで学ぶ公益法人会計 】 第1回:公益法人会計はむずかしい?
まずは原文と公開資料を見てみよう 俗に20年基準とか新新会計基準と言われているものが、平成20年施行公益法人会計基準です。面倒だと思われるかもしれませんが、まずは会計基準の原文に目を通していた…
続きを読む >